支援活動 · 12月 11日, 2023年
本日、パッソPASSO(足立さん)が、新米を60㎏持って来てくださいました。 湊農園(湊浩文さん:荒田地区)から30㎏、三重野区区長の羽田哲則さんから30㎏、ご寄付いただきました。 自法人の活動(バトンカフェとごはん応援事業(おたがいさま事業))に活用させていただきます。 家野の農家さんからお野菜や一般の方からもご寄付をいただいています。 ありがとうございます。皆様に感謝です。 今後も子どもたちのために、ご寄付いただければ幸いです。 バトンのホームページ https://www.osk-baton.com/ 応援したい をご覧ください。

バトンカフェ · 12月 10日, 2023年
第83回バトンカフェを臼杵商工会議所1階フロアで開催しました。 本日は、サービス付高齢者住宅アイリスつるさき所長 平野豊美さんからクリスマスリースを教えていただきました。 出来上がった とてもかわいらしいリースをもって、参加者同士で見比べながら褒め合っていました。笑いヨガでお腹の底から声を出して、お野菜たっぷり和牛すじカレーを美味しくいただきました。 12月24日(第4日曜日)84回バトンカフェは、臼杵観光プラザで子どもたちへプロによる生演奏を届けたいと思っています。 11時30分~12時30分まで、美味しい牛すじカレーを提供します。 13時~13時45分からヴァイオリンとピアノの生演奏を予定しています。 子どもたちへはクリスマスプレゼントも用意しています。 お楽しみください。 みなさまのご参加お待ちしています。

支援活動 · 12月 10日, 2023年
12月9日(土)16時~バトンごはん応援事業⑪/15(ごはん応援プロジェクト2023 令和5年度 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業)で、ひとり親・多きょうだい等のご家庭へ、お弁当310個(佐伯市(臼杵市勤務)、津久見市、臼杵市、大分市在住の方へ)をお配りしました。 今回は、生活用品も添えてご提供しました。 「えぇ、もらえるんですか?」「助かります。ありがとうございます。」「嬉し~い」など、皆さんとても喜んでくださいました。 早いもので、残りあと4回になりました。 次回は、12月16日(土)16時~お弁当を310個、ご提供予定です。

バトンごはん応援事業⑩/15(おたがいさま事業㉒)
支援活動 · 12月 04日, 2023年
12月2日(土)16時~バトンごはん応援事業⑩/15(ごはん応援プロジェクト2023 令和5年度 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業)で、ひとり親・多きょうだい等のご家庭へ、お弁当310個(佐伯市(臼杵市勤務)、津久見市、臼杵市、大分市在住の方へ)をお配りしました。 9月からお弁当のご提供をスタートして、早いもので10回目です。1月20日の最終日まで2/3が過ぎました。 本日は、農家さんから頂いたピーマンとカボス、大分県から譲渡された防災備蓄品(レトルトカレー、アルファー米等)をお弁当と一緒に提供しました。 「物価高騰で困っています。食費代が大変助かります。」「子どもたちがカレー大好きなので嬉しいです。」「大分県さんありがとう。」等の声が聞かれました。 子どもたちや保護者の方の笑顔に触れ、大変有意義な活動の橋渡しができたことに感謝です。 次回は、12月9日(土)16時~お弁当を310個、ご提供予定です。

第82回バトンカフェ
バトンカフェ · 11月 19日, 2023年
昨日、第82回バトンカフェを臼杵市観光プラザで開催しました。 11時30分からはお野菜たっぷり、愛情たっぷりの手作り、和牛すじカレーとお菓子やヨーグルト、下ノ江の兒玉さんからご寄付いただいた柿やみかんを提供しました。 0歳の子どもさんから70代の方まで70人以上の方が来てくださいました。 今回も、3人の子ども店長が大活躍でした。お疲れ様です。 次回は12月10日(第2日曜日)臼杵商工会議所で第81回、12月24日(第4日曜日)臼杵観光プラザで第82回を開催します。 12月24日は、子どもたちへ生演奏を届けたいと思っています。 ヴァイオリンとピアノの生演奏を予定しています。お楽しみください。 みなさまのご参加お待ちしています。

バトンごはん応援事業(おたがいさま事業)
支援活動 · 11月 18日, 2023年
11月18日(土)16時~バトンごはん応援事業⑨/15(ごはん応援プロジェクト2023 令和5年度 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業)で、ひとり親・多きょうだい等のご家庭へ、お弁当310個(佐伯市(臼杵市勤務)、津久見市、臼杵市、大分市在住の方へ)をお配りしました。 保育園のお迎えに行って、園服姿の子どもさんと一緒に立ち寄られたり、土曜日も勤務で18時過ぎに受け取りに来られるお母さんやお父さん、皆さん週1回のお弁当をとても楽しみにしていますと言ってくださいます。 その言葉にこちらが元気をいただいています。 今回、家野の高野さんさんからピーマンのご寄付をいただき、皆さんにお持ち帰りいただきました。 次回は、12月2日(土)16時~お弁当を310個、ご提供予定です。

第81回バトンカフェを開催しました。
バトンカフェ · 11月 12日, 2023年
本日、第81回バトンカフェをバトン事務所で開催しました。 ためになるお話は、臼杵津久見警察署地域交通課交通安全教育・指導取締・規制・免許係長 警部補 野田豊さんから『交通安全について』お話していただき、運転能力(認知・判断力)診断を画面を通して、動体視力診断や注意・配分力診断などゲーム形式で和やかに行いました。 前だけを見るのではなく、右左に配慮しながら、俯瞰して周りの状況をみていくことが安全な歩行、運転には大切です。 反射板の付け方についても腕や足の動く部分に装着する方が車から見えやすいことや、たすき掛けの反射板を装着した場合は、靴の側面に反射板を張り付けた方が多面的にみることができるので安心ですなど、詳しく説明を受けました。 笑いヨガで大笑いして、頭も心も身体もスッキリした後は、美味しい野菜たっぷり、和牛すじカレーとデザートをいただきました。

⑧バトンごはん応援事業(⑳おたがいさま事業)
支援活動 · 11月 11日, 2023年
11月11日(土)16時~バトンごはん応援事業⑧(ごはん応援プロジェクト2023 令和5年度 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業)で、ひとり親・多きょうだい等のご家庭へ、お弁当315個(佐伯市(臼杵市勤務)、津久見市、臼杵市、大分市在住の方へ)をお配りしました。 今回は、就学前~大学生までの学生さんへ文房具を差上げました。 事前にアンケートで要望をお聞きし、ノートや鉛筆、シャープペン、フリクッションペンなど準備してお渡ししました。何種類かある中から自分好みの品物を選んだあと、子どもたちから笑顔でありがとうの言葉がきけて、嬉しくなったとボランティアの方が喜んでいました。 風邪症状があり受取りに来れないお母さんには、お弁当と頂いたサツマイモ、文具を配達をして子どもさんに受け取っていただきました。 お母さんには、お弁当を食べて早く元気になっていただきたいです。 下ノ江の農家さんから沢山のサツマイモのご寄付をいただき、皆さんにお持ち帰りいただきました。 毎回いろんな方からご寄付をいただき、お弁当と一緒にお渡しできます。子どもさんもご家族の方もとても喜んでくださいます。感謝です。

⑦バトンごはん応援事業(おたがいさま事業)
地域活動 · 11月 04日, 2023年
11月4日(土)16時~バトンごはん応援事業⑦(ごはん応援プロジェクト2023 令和5年度 ひとり親家庭等の子どもの食事等支援事業)で、ひとり親・多きょうだい等のご家庭へ、お弁当310個(佐伯市(臼杵市勤務)、津久見市、臼杵市、大分市在住の方へ)をお配りしました。 今回は、コメントを書いていただきました。安心安全の手作りのお弁当が嬉しい、ありがたい。感謝しています。子どもさんからはずっと続けて欲しいなど沢山書いて下さいました。 パッソさんから白米をいただきました。5合ずつ袋に入れて48パック差し上げました。全員にはありませんでしたが、皆さんとても喜ばれました。パッソさんありがとうございました。

第80回バトンカフェを開催しました。
バトンカフェ · 10月 29日, 2023年
本日、第80回バトンカフェを観光プラザで開催しました。 10時40分~100万人のクラッシックライブから甲斐田柳子さん(ヴァイオリン)と釘宮真美さん(ピアノ)の生演奏がありました。 子どもたちに生の音楽を届けるプロゼクトから、エルガーの朝の歌や美しきロスマリン、秋の童謡唱歌メドレー、サウンドオブミュージックメドレーなど全8曲の演奏がありました。 臼杵ではめったに耳にできない生の音色に子どもたちや大人も聞き入っていました。 心豊かになります。 11時30分からはお野菜たっぷり、愛情たっぷりの手作り、和牛すじカレーを提供しました。 2歳の子どもさんから90代の方まで、皆さん美味しい美味しいと食べてくださいました。 80食準備したカレーがきれいになくなりました。 3人の子ども店長が大活躍でした。お疲れ様です。 次回は11月12日(第2日曜日)臼杵商工会議所で第81回、11月19日(第3日曜日)臼杵観光プラザで第82回を開催します。 みなさまのご参加お待ちしています。

さらに表示する