成年後見制度の種類


成年後見制度は大きくわけると2つ。

任意後見制度

判断能力に問題がない人が、将来判断能力が不十分になった場合にそなえて「誰に何を

してもらうか」をあらかじめ決定し、判断能力が不十分になったときに、家庭裁判所に

任意後見監督人を選任してもらい、依頼した後見事務をしてもらうという制度です。

法定後見制度

法定後見は、生活に必要な判断能力が十分でなく、法律行為や財産管理がしづらい状態の人に、家庭裁判所が方に、家庭裁判所が審判によってつけるという制度です。

例えばどんな時に・・・・・

◎一人暮らしの80歳ですが、これから先、

 家や財産の管理が不安なのですが・・・。


◎民生委員ですが、

 近くに住む方が、訪問販売で高いものを

 買わされて、断れないようですが・・・。


 

◎認知症の父親の不動産んを売却して入院費 

 にあてたい

 

◎施設の相談員ですが、

 身寄りがなく、認知症のため判断能力に

 不安のある方の今後のケアの在り方を

 誰に相談したらいいか心配で・・・。

 

◎寝たきりの父の面倒をみて財産管理を

 してきたが、他の姉妹から疑われている。

 

 


◎知的障がいと精神障がいのため判断が

 十分にできない子どもがいます。私たち

 両親が亡くなった後のことが心配です。