· 

第125回バトンカフェ

本日、第125回バトンカフェ(助成事業なし)を、オラシオンさんの貸しスタジオを無料でご提供いただき開催しました。

まだまだ暑いですが、冷房完備の快適な環境で開催できました。

 

ためになるお話は、『 子どもっておもしろい!からはじまる保育物語  』と題して、大分市のふたばこども園 園長 吉田茂さんから、ふたばこども園の自然に触れ合い、子どもたちの自主性を尊重して接する取組みを紹介していただきました。

子どもたちが泥んこになって遊ぶ姿や、お楽しみ会を子どもたちが自主的に考え企画し練習をしながら助け合い見事に演じたり、寝ころんでゆったりとした時間の中で、曇って動いてるんだと感じる心を育てるなどの映像をとおして感じたことは、子どもたち個々人の思いや行動を尊重し、保育士さんたちが危ないとかこうしなさいとかは何も言わず、だけどしっかりと見守る姿に驚くと同時に、昔の集団教育と違い、現状の先進的な保育や教育の素晴らしさを知ることができました。

 

ふたばこども園は①自分は生まれてきて幸せやなあと思えること②この世界に生まれて良かったなあと思えること③自分は自分らしく、ありのまま生きていいんやなあって思えること④人って信頼できるんやなあって思えることを大切にしているそうです。

参加されたみなさまも、子どもがやりたいことを自由にさせることが大切なんだと思ったそうです。

吉田先生ありがとうございました。

 

笑いヨガで大いに笑い、美味しいお野菜たっぷり和牛すじカレーをいただきました。

 

次回バトンカフェ(こども食堂)第126回は、9月28日11時30分から臼杵市観光交流プラザで開催します。

みなさまのご参加お待ちしています。